今日は水曜日で休診日。久しぶりに用事もなくゆったりした朝(ブログもゆるーくいきましょう)
家でたまたまテレビをつけたら他局はSMAPの解散を一斉に取り上げる中
NHKあさイチを見ると今日のテーマは「運が良い1年にしたい!」
これは見るでしょ!とコーヒーを飲みながらテレビに向かいました。
まず運には2種類あって、天運(自分ではどうしようもないこと)と自運(自分の考えや行いで
変われる運)だそうです。
さる年にちなんで申赤(赤い下着を身に着けると病が去る、災いが去る)
または運がいい人とは
・予知後悔(なにか起こる前から失敗して後悔することを想像する)をしない
・視野が広い
・チャレンジ精神がある
・社交的
なんだそう。
つまり最初から運がいい、悪いはなくて、考え方でそう感じるのだそうです。
うーん、やっぱりね、と思ったり・・・
私は天運はまったくよくないです。くじ引き当たったためしがありません
自運はどうかな??
でも前から思ってたのですが人運は良いのです。絶対!
人運、人の運。スタッフのうち三人は開業当初からのメンバーが今もいてくれます。
もう15年になります!他のスタッフも長くいてくれています。
友達も医者の仲間が多いですがとても良い友達が全国にいます。(今年も宜しく
)
患者さんもいい人ばかりな気がする。もともと患者さんはいい人そうでない人とか
関係のない存在なのですが(お困りのことがあって訪ねてくるわけで)。
以前他の先生と話していたら、術後の経過観察ができないと嘆いていました。
「患者さん、言うとおり再診に来てくれない・・」と。
へー、うちは皆さんきちんと来てくれる!と思ったけど悪いから言いませんでしたが・
医者は一生懸命患者さんの治療をしますが、経過を見せていただくことで
より一層的確なアドバイスができると思います。医者と患者さんの信頼関係が大切ですよね。
だから信頼関係が築ける方はいい人なのだと感じてます。
そういう訳で私は間違いなく人運がいいと確信しています!
でも今年は天運も1つくらいよくしたいなぁ
とりあえず年賀はがきの抽選、楽しみです。
皆様もこの一年がいい年でありますように!!
投稿日:2016年1月14日 カテゴリー:その他